
7.8点

- やいづさかなせんたー
焼津さかなセンター
新鮮な魚介類を買う!食べる!
【その他キーワード】 大食堂 渚 かつお節 なまり節 塩辛 塩サバ なると巻
みんなの口コミ(30件)
最新の口コミ(30件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
573名が参考になると回答しています
koumana07さんの口コミ
2011年07月14日に投稿されました。
さかなセンターの広さいったらここはおススメです。
観光バスも多いし、インターからも近いのでGWに出かけたときは駐車場がなかなか停められず苦労しました。お店も多く広いのでお土産がいっぱい買えます。
さかなセンターに隣接するお店も広く、座敷もあるので子供連れも入りやすく食べやすいです。
味もおいしく、安いので満足でした。
静岡に行った帰りにいつも焼津インターでおりて寄ります。昼時は混んでいるので、少し避けていくといいかもしれません。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
koumana07さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
469名が参考になると回答しています
triptrap2012さんの口コミ
2011年06月24日に投稿されました。
インターから降りてすぐのところにありました。
両親に「ここのマグロは絶品だから」と市場の中のお寿司屋さんへ連れていってもらいました。
わざわざ2〜3時間もかけてマグロを食べに行くのか、と思っていましたが、実際食してみると、衝撃!!!今まで食べていたのはプラスチックか?!というほどの、トロトロ食感でした。やっぱり魚は鮮度が命なんでしょうね。本当においしいです。両親がわざわざ高速使って行くのも納得です。ただ、市場なので、混雑しています。そんな活気ある雰囲気と絶品のマグロのお寿司を味わうことができます。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
triptrap2012さんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
468名が参考になると回答しています
SOTさんの口コミ
2010年07月03日に投稿されました。
静岡市内から車(した道)で行ったのですが、それほど時間はかかりませんでした。
休日のお昼過ぎだったのですが、ひっきりなしに車が入って来るようで駐車場は満杯。
もちろん市場の中も人がいっぱい!
それでも2回程ぐるぐると回っていると覚えていてくれるお店の人もいて、そこでお土産を買うといろいろと負けて下さいました。
でもやっぱり全体的にお高めですね。
本当はサザエとかホタテが欲しかったのですが、全部外国産でしたのでやめました・・・。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
SOTさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
近くの観光スポット
〒425-0027
静岡県焼津市栄町

0点
焼津さかなセンターからの距離:約1.7km
〒425-0015
静岡県焼津市石脇上
東名高速道路内

7.5点
焼津さかなセンターからの距離:約1.7km
〒425-0001
静岡県焼津市野秋花沢

7点
焼津さかなセンターからの距離:約3.4km
〒421-1122
静岡県志太郡岡部町子持坂143-1

5点
焼津さかなセンターからの距離:約4.7km
〒426-0014
静岡県藤枝市若王子474-1

8.3点
焼津さかなセンターからの距離:約4.8km
〒421-0105
静岡市駿河区宇津ノ谷

7点
焼津さかなセンターからの距離:約6km
〒421-0105
静岡県静岡市駿河区宇津ノ谷8-2-2

7点
焼津さかなセンターからの距離:約6.4km
「焼津さかなセンターからの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
静岡県観光スポットの最新の口コミ
三島大社を参拝する。
三島駅からも近い。
大通り沿いにあり、アクセスもいい。
バス停前にあり便利でわかりやすかった。
広くておおきな神社です。
国指定...
(続きを読む)
箱根フリーパスを利用した。
小田原から箱根、三島エリアも利用出来た。
お得感はありました。
箱根間は何度か利用していたので、箱根電車、登山ケーブルカー...
(続きを読む)
2019年に社員旅行で訪れた時に撮った写真です。元々動物が好きで、特にホワイトタイガーが好きなため、出会えてとても嬉しかったです。ちょうど爪研ぎをしている...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
ジェットコースターにのると写真撮影されるのは、ちょっと勘弁してほしい。
だいたい変な顔で写ってるし、買わないと何だか晒しものになっているような気がして、買わざるを得ない。
うーん、かなり商売上手な気がしてしまう。
まあ、写真をそのまま放置しても気にならない人はいいんでしょうけど。
ジェットコースター自体は好きなんですが、写...
(続きを読む)