
8.3点
みんなの投稿画像(24件)

- みしまたいしゃ
三嶋大社
天然記念物「三島神社のキンモクセイ」が有名。
画像提供:ワンコ大好き様
【その他キーワード】 宝物館 本殿 舞殿 伊豆魂神社
みんなの口コミ(6件)
最新の口コミ(6件中 1-3件を表示)
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
15名が参考になると回答しています
三島大社を参拝する。
三島駅からも近い。
大通り沿いにあり、アクセスもいい。
バス停前にあり便利でわかりやすかった。
広くておおきな神社です。
国指定重要文化財です。三島指定文化財の立派な舞殿。
まわりにいくつかの神社がありました。
神門も立派でした。
神池もあります。
舞殿の所の金木せいも満開時はキレイと思います。
頼朝と北条政子が、休憩時、腰をかけたと伝える石が
2個ありました。
そのほか、ゆっくり見てまわると、見どころがたくさんあったのですが、時間がなく、参拝のみで帰って来ました。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
ここりんこさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
87名が参考になると回答しています
酒は百薬の長。
しかし飲み過ぎは体の毒だ。
体から酒精を抜く神頼みのため、ご利益ある神社を目指した。
しかし神社を間違えた。
三嶋大社は禁酒の神様を祀ってはいなかった。
勘違いだったのだ。
■アクセス
JR三島駅から徒歩約20分
■概要
樹齢1200年を越える天然記念物のキンモクセイが植わってる。
年を取り過ぎて腕が持ち上がらないおじいちゃんの樹である。
とっくに寿命は過ぎてるが過剰な延命措置で生かされてるように見える。
1200年という年月だけならありがたいが、実物を見ると高齢者の寝たきり問題を彷彿とさせて痛々しい。
「もう楽にさせてやれよ!!」
支え木なしでは枝を張れない老木に場んでっとさんは終末医療の過酷さを見るのだった。
■感想
鹿さんがいっぱいいる。
鹿さんの餌を狙って鳩さんもいっぱいいる。
まるで動物園のようだ。
鹿さんはぐるりと金網の中にいる。
門扉には神鹿園(しんろくえん)と書かれている。
奈良からやってきた鹿が増えたのだそうだ。
売店で鹿せんべいが売られていて、買った人間は大人気。
鹿だまりが出来る。
そうか、奈良の鹿の血縁か、お前ら。
ははははは。
お前らの親戚に会ったことあるんだ。
奈良に来た気分が味わえるぜ。
神池というものがあった。
なんでも源頼朝がここで魚を放したらしい。
鎌倉から三島までけっこうな距離があるけど、
昔の人もよく移動するもんだと感心した。
真っ黒い馬の銅像?木製?も見つけた。
説明書きによると神馬。
ちょっとこの神社、神様多くない?
毎朝神様を乗せて箱根山に登るのだそうだ。
ニンジンではなく黄色いバナナがお供え物にされていた。
運動量が多いならカロリー補給にはたしかに良い。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
場んでっとさんに「ありがとうコメント」を贈ってください
あなたはこの口コミが参考になると思いますか?
219名が参考になると回答しています
四月下旬、たまたま立ち寄りました(^◇^
親戚を訪ねて近くを通ったので、有名な大社に一度は参ってみようかと。
車で看板を頼りに進むと参拝者用の駐車場に誘導されました。有料(200円/1時間)、何もない平日の昼頃だったこともあり空いていてすんなり駐車できました。
境内には桜の木も多く、もう数日早く訪れればちょうど見頃だったかもしれませんが、そうなればもっともっと人が多かったことでしょうね。混雑なくゆっくり歩いて周れたので逆に良かったかもしれません。境内は人よりも鳩の数が多かったかな(^◇^;
境内の池に「厳島神社」という小さな赤い櫓があり、そこへ向かって架かる橋とその周辺の水面を舞った桜の花びらが埋め尽くしているのもきれいに見えました。
正面の鳥居を出たすぐの交差点の向かい側に「大社の杜みしま」という施設があり、そこで昼食を取りました。様々なジャンルのお店が入っていて、開放的なオープンテラスで食事することができました。いろいろと日替わりでイベントも開催されているようでしたよ。大社を訪れたらついでに立ち寄ってみると楽しめると思います。
※この観光スポットの感想口コミは各投稿者が経験した体験を基にした個人的な意見であり、【たびかん編集部】のものではありません。
近くの観光スポット
〒411-0036
静岡県三島市一番町19-3

7点
三嶋大社からの距離:約0.9km
〒411-0907
静岡県駿東郡清水町伏見86
泉の館内

0点
三嶋大社からの距離:約2.2km
〒411-0907
静岡県駿東郡清水町伏見72-1

0点
三嶋大社からの距離:約2.2km
〒419-0124
静岡県田方郡函南町塚本887-1

0点
三嶋大社からの距離:約5.1km
〒411-0012
静岡県三島市笹原新田313

9.7点
三嶋大社からの距離:約6.4km
〒419-0101
静岡県田方郡函南町桑原1308-222

7.5点
三嶋大社からの距離:約6.6km
〒410-0845
静岡県沼津市千本港町83

9点
三嶋大社からの距離:約7km
「三嶋大社からの距離」は、緯度経度のデータから計算したおよその直線距離です。実際の距離とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
静岡県観光スポットの最新の口コミ
ロープウェイで頂上まで上がれる小さな山は小さい子どもを連れて行く登山としてはとてもお手軽なスポットと思い行きました。でもその頂上のシチュエーションは圧...
(続きを読む)
箱根フリーパスを利用した。
小田原から箱根、三島エリアも利用出来た。
お得感はありました。
箱根間は何度か利用していたので、箱根電車、登山ケーブルカー...
(続きを読む)
2019年に社員旅行で訪れた時に撮った写真です。元々動物が好きで、特にホワイトタイガーが好きなため、出会えてとても嬉しかったです。ちょうど爪研ぎをしている...
(続きを読む)
世界に一つだけの旅エピソード
2年前、友達とバイクの旅にでかけました。
女2人でのツーリングは最高でした。
夜中に伊丹から出発し、高速で一気に琵琶湖まで。
琵琶湖沿いに見る日の出がとってもきれいでした。
日本海沿いに福井県に突入し、若狭の海を満喫し、一泊。
二日目は、石川県の千里浜ナギサドライブウェイで
砂浜を爆走!!!!
そのまま能登まで行って一泊...
(続きを読む)