国内最多の観光写真コンテスト開催数!口コミをもとにしたランキングや情報など、日本の観光スポットに関する情報はたびかん!
ホーム » ジョン一郎さんのページ
ジョン一郎さんのページ
ジョン一郎さん(40代後半・男性・岩手県)
口コミ投稿数
211件(参考になる:68830回)
画像投稿数
1700件(いいね:49304回)
読者
7人
HP・ブログ
金賞はエア・フロント・オアシス下河原から同時に観た二つの花火大会!第161回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は京都祇園祭、3年ぶりの山鉾巡行!第160回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は競い合うように咲く花々が美しい乃井野陣屋前 ルピナス園!第158回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は岩手県最大の桜の名所「北上展勝地」に咲く満開の桜並木!第156回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は天空の鳥居「倉岳神社」から眺める夜景と初日の出!第153回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は紅葉が素晴らしい早朝の渡月橋!第151回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は最高の状態の花畑を最高の青空の下で!やくらいガーデン「ふるるの丘」 第150回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は水車が回るのどかな風景と彼岸花が彩る秋景色「新野水車の里」 第149回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は宮城県大崎市三本木の「ひまわりの丘」!第148回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は日本一と言われるあじさい園「みちのくあじさい園」!第147回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は「ホテル・ロッジ舞洲 森のガーデン」に咲き誇るアジサイ!第146回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は「胆沢ダム・奥州湖」冬の雪景色と春の花風景!第144回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は日の出・星空との共演!伊古奈比咩命神社「大明神岩の赤鳥居」第142回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞はびわ湖と山々との共演が素晴らしい第1なぎさ公園の菜の花畑!第141回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は紅葉と雪吊りライトアップが素晴らしい「白鳥庭園」!第140回口コミ付き観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞はコスモス畑が周辺で咲き誇る「東有年・沖田遺跡公園」!第139回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は「東員町のコスモス畑」の夕日や三岐鉄道とのコラボレーション!第138回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は見事な苔の緑と白い渓流のコントラストが美しい奥入瀬の大自然!第137回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は「天空の楽園」とも言われる浮島湿原でエゾシカ親子に…!第136回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は水辺に広がる夏の花々が美しい草津市立水生植物公園みずの森!第135回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は白黒写真が感慨深い45年ぶりの「薬師寺」!第134回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞はこの時期にしか見られない「八幡平ドラゴンアイ」第133回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は「桜並木と菜の花の共演」秋田県大潟村の菜の花ロード!第132回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は能取岬氷瀑群の大絶景!第131回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は豊頃町 大津海岸の神秘的な光景「ジュエリーアイス」!第130回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
令和の初日の出を中崎展望広場から!第129回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は四日市の工場夜景!第128回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は宝石箱の様な夜景、雲海、イチョウ並木が素晴らしい秩父ミューズパーク!第127回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は日光国立公園内「小田代ヶ原」の紅葉!第126回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は鹿野山九十九谷展望公園から望む絶景!第125回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は福島県・五色沼の中の毘沙門沼、青沼、瑠璃沼!第124回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は微笑ましいタンチョウ親子の姿を写した「風連湖」!第123回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞はまるで別世界のような野付半島「トドワラ」!第122回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は桜・チューリップ・菜の花などの共演が素晴らしい国営みちのく杜の湖畔公園!第120回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は秩父路三大氷柱のひとつ、あしがくぼの氷柱!第118回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は四季折々の徳川園!第117回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は白鳥庭園の水面に鏡のように映し出される紅葉ライトアップ!第115回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は千手ヶ浜の日の出と紅葉!第114回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞はホテイアオイが咲き誇る本薬師寺跡!第113回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は神戸の夜景と花火の共演が素晴らしいみなとこうべ海上花火大会!第112回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は様々な野生動物が生息する壮大な景勝地 春国岱!第111回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞はクリンソウや野生動物が見られる奥日光自然の家!第110回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は水田一面に広がるピンク色が圧巻な坂東レンゲまつり!第109回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は水鏡に写る満開の桜並木が美しい福岡堰さくら公園!第107回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は美しい海と道歩くケラマジカにびっくりな慶良間諸島!第106回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は馬の息遣いが伝わってくる冬のばんえい十勝!第105回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は癒されるレッサーパンダや迫力満点なスマトラトラなど沢山の動物が集う仙台市八木山動物公園!第104回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は色とりどりの紅葉が美しい神戸市立森林植物園!第103回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は国指定重要無形民俗文化財にもなっている栃木県の歴史ある「鹿沼秋まつり」!第102回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は500万本もの真っ赤な彼岸花が美しい埼玉県のひだか巾着田!第101回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
記念すべき第100回口コミ付観光写真コンテストの金賞は「みなとこうべ海上花火大会」です! 銅賞
金賞は北海道の天然記念物にもなっている雨竜沼湿原!第99回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は白亜の灯台をバックに出会える天然記念物、迫力の寒立馬!第98回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞はライトアップされた福岡タワーと周辺の見事な夜景!第97回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は水仙の丘(兵庫県淡路市)で咲き誇るラッパ水仙の花園!第96回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は名古屋市農業センターdelaふぁーむの「しだれ梅まつり」!第95回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は光と音のファンタジックショーおとふけ十勝川白鳥まつり 彩凛華!第94回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は南千倉海岸の元旦初日の出!第93回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は四季折々に美しい表情を見せる霞ヶ浦!第92回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は青森県観光物産館アスパムの展望台からの夜景!第91回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は埼玉県の情緒あふれる川越蔵造り通り 川越一番街商店街!第90回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は砥峰(とのみね)高原に広がるススキの草原!第89回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は中禅寺湖の西側に位置する小さな湖「西ノ湖」の紅葉!第88回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は亀岩の洞窟・濃溝の滝の神秘的な光のショー!第87回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞はホッキョクグマや沢山の海の生き物が集う男鹿水族館GAO!第86回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は秋空に生える京都の平等院!第85回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は宮沢賢治童話村の幻想的なライトアップ!第84回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は茨城県の麻生八坂神社で7月末に開催される麻生祗園馬出し祭!第83回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は芦屋サマーカーニバルのメインイベント 花火大会!第82回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞はアジサイが見頃な白糸の滝 ふれあいの里 【福岡県】!第81回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は美しい大自然が広がる高原の湖 丸沼!第80回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は様々な種類のアジサイが咲きみだれる茨城県の二本松寺!第79回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は岩手県三陸海岸の絶景 浄土ヶ浜!第78回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は新緑が鮮やかで美しい京都の南禅寺!第77回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は満開の桜が広がる滋賀県 長浜城!第76回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は光と生き物が共演するアクアテラス錦ケ丘!第74回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は様々な表情をみせる東京ゲートブリッジ!第73回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞はしだれ梅が咲き誇る京都の城南宮!第72回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は山中湖の湖面にも写るダブルダイヤモンド富士!第71回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は夕暮れ時の関空展望ホール スカイビュー!第70回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は大洗磯前神社・神磯の鳥居の正面から昇る日の出!第69回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は舞子公園から眺める瀬戸の海の夕暮れ!第68回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は茨城県の西蓮寺 大銀杏の紅葉!第67回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は滋賀県 金剛輪寺の色鮮やかな紅葉!第66回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は兵庫県 但馬安国禅寺の裏庭で色鮮やかに紅葉するドウダンツツジ!第65回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は標高2000mの高層湿原 鬼怒沼!第64回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は岩木山を望む美しい橋 鶴の舞橋!第63回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 金賞
金賞は福岡県にある壮大な「柳川ひまわり園」の40万本ものひまわりの大輪!第58回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は神戸市立森林植物園のアジサイの花々!第57回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は北海道・断崖「象の鼻」から望む流氷のオホーツク海!第47回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は第1なぎさ公園から見る一面の菜の花と比良山系の雪景色のコラボレーション!第46回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は星空の美しい二見ヶ浦海水浴場。海に佇む夫婦岩や白鳥居も幻想的!第44回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は秋の六甲山。再度公園・修法ヶ原池の色鮮やかな紅葉!第43回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は日光国立公園内にある「中禅寺湖」。男体山が育む豊かな自然の数々!第41回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は兵庫県・芦屋サマーカーニバルのメインベント、大迫力の花火の絶景!第35回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は広い敷地が一面ピンク色の絨毯と化した春の東藻琴芝桜公園!第28回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は淡路夢舞台で開催された「チューリップ アイランドパーティー2014」!第27回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は広大な十勝牧場の自然の数々。爆走するばん馬の雪中運動は大迫力!第25回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は富士山をバックに輝く湖畔の田貫湖冬景色!第24回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は「新日本三第夜景」にも選ばれた福岡県皿倉山の100億ドルの夜景!第23回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞はサラブレッド銀座駐車公園で見ることが出来るサラブレットたちの写真!第22回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は英虞湾を望む志摩・横山展望台からの絶景とご来光!第21回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は西日本一の高さを誇るアーチ式ダムで紅葉の人気スポット「温井ダム」!第17回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
金賞は大雪山国立公園内の然別湖で見る「くちびる山」と二つの太陽!第16回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銀賞
金賞は真珠を散りばめたように光り輝く函館山の夜景!第13回口コミ付観光写真コンテスト結果発表 銅賞
東日本を走る・撮る・食べる!

道の駅巡りをしながら観光地とグルメも楽しんでいます。

東北の良さを伝えていけたらと思っております。
ジョン一郎さんのいち押し観光スポット(72件中 1-4件を表示)

航空自衛隊松島基地
ジョン一郎さんのクチコミはこちら

仏ヶ浦
ジョン一郎さんのクチコミはこちら

やくらいガーデン
ジョン一郎さんのクチコミはこちら

北山崎/北山崎展望台
ジョン一郎さんのクチコミはこちら
前の4件 次の4件

ジョン一郎さんの投稿画像(1700件中 1-8件を表示)
前の8件 次の8件

ジョン一郎さんの口コミ(211件中 6-10件を表示)
117名が参考になると回答
気仙沼市復興祈念公園のクチコミ
2021年11月29日に投稿されました。
祈りの帆 -セイル-
犠牲者銘板
早朝の気仙沼湾
伝承彫刻と日の出
安波山から復興祈念公園を見下ろす。
安波山から見る復興祈念公園
冬を告げる、気仙沼の気嵐。
気嵐を抜けて船は出て行く。
2021年春、気仙沼の港へ行くと丘の上に白い大きな何かが建っているのが見えました。
以前は無かったはず。あれは何だろう?仏像か何か?
その場所へ車を走らせてみるとそこは3月11日に開園した「気仙沼市復興祈念公園」だとわかりました。
気仙沼の港や新しい橋が架かった気仙沼湾を一望できる丘の上、ここから見える場所は震災の津波被害にあった地域ということです。

白く大きなものは「祈りの帆 -セイル‐」。中に入ると気仙沼湾が見え、祈りを捧げる場所になっている復興祈念公園の象徴です。
震災犠牲者の名前が刻まれた銘板もあり、訪れた地元の人たちでしょうか、名前を探しているように見えました。
彫刻や化石の見える道もあり、眺めも良く、天気の良い日はゆっくりくつろげそうな公園だと思いました。

11月末、気仙沼に冬を告げる自然現象「気嵐」が見たいと思い早朝の気仙沼市へ向かいました。
気仙沼が舞台のNHK朝のドラマ「おかえりモネ」でも登場した気嵐はドラマで知った人もいるのではないでしょうか。
太陽の光を浴びて海面から立ち上がる霧のことなのですが、初めて見に行くので発生時間や条件もよく分からなかったのですが、前日にネットで気嵐予報というものを見て、まだ暗いうちに出発しました。
この日の気嵐発生確率は60%台で、ちょっと賭けでもありましたね。

気仙沼へ着いたのは6時20分くらい、とりあえず日の出には間に合いました。
どこで見ようかと向かったのが春に一度訪れた復興祈念公園でした。
一番眺めの良い祈りの帆の近くでカメラを構え、日の出と気嵐の発生を待ちました。
やがて東の山から太陽が昇りはじめ、眩しいくらいに気仙沼湾を照らします。
それから30分ほど待ったでしょうか、気嵐は確認できません。発生率60%を見事に外したみたい。

せっかく訪れた早朝の気仙沼、復興祈念公園のバックにそびえる標高239mの安波山へ行ってみることにしました。初めて行きますが、気仙沼の絶景スポットとして有名な場所です。
駐車場には既に数台の車が停まり、なるほど人気のスポットなのがわかりました。
ここから徒歩で山を登ります。山頂を目指しましたが、途中の展望テラスに立ち寄って見下ろすと先ほどまでいた復興祈念公園がよく見えます。
気仙沼湾も一望できるので撮影していると、港のあたりからうっすらとモヤのようなものが出ているのが見えました。
もしやあれが気嵐!?
急いで山を下り、車を走らせ復興祈念公園へ戻りました。

気嵐は陸のあたりからじわじわと広がっていき、、一艘の漁船が気嵐の中を抜けていきました。
気嵐が湾を覆いつくすのかと思ってましたが、やがて消えていきました。
薄く、短い時間でしたが目的の気嵐を見ることができました。発生確率60%でみごと大当たりでした。
今回は見下ろす感じでしたが、次の機会には港で海面から上る気嵐を撮影してみたいですね。





153名が参考になると回答
やくらいガーデンのクチコミ
2021年10月26日に投稿されました。
やくらいガーデンもハロウィンの装い
ガーデンに咲いた傘の花
ふるるの丘 薬莱山をバックに
窓からガーデンとチャペルを。(ここも屋外です。)
ふるるの丘
ふるるの丘
ふるるの丘
どこでもドア
10月初め、加美町のやくらいガーデンの「ふるるの丘」は最盛期を迎えてました。広大な花畑を楽しみに観光客が最も集まる時期だと思います。

やくらいガーデンを訪れたのは4年ぶり。今回は最高の状態の花畑を最高の青空の下で見ることができました。
花の少ない時期では高く感じる、大人700円の入園料もこの景色を見れたなら安く感じてしまいますね。

この時期のガーデンはハロウィンの装いで、牧草ロールで作ったジャック・オー・ランタンやベンチに座るガイコツなど楽しく飾られていました。
夏に行われたアンブレラスカイの名残でしょうか、傘がたくさん飾られている場所もありました。

ハロウィンの装飾も楽しいですがそちらは後回しにして、ガーデンの一番奥にある「ふるるの丘」へと向かいました。
チャペルの建つ丘を越えると帯状に植えられたカラフルで広大な花畑が見えてきます。
この凄さは東北一だと思います。
花畑の高台にある展望台などフォトスポットもいろいろ用意されてます。
4年前には無かったのですが、窓が立てられていてそこから覗くとまるで部屋の中からガーデンを眺めているように見える仕掛けになってます。
窓が立てられているのはどれも最高の場所となっているので、窓の大きさに切り取ったような景色を楽しんでみてはどうでしょう。
近年各地の花畑に設置されているどこでもドア風のオブジェも立てられてました。SNS投稿に最適だからでしょうか、みなさんここで記念撮影をしていました。

この日は暑かったので、やくらいガーデンオリジナルのうこうソフト¥300も大人気でした。すぐ溶けて大変でしたがとても美味しかったです。
10月9日〜11月23日は夜のライトアップイベント「星あかり」も開催されているようです。宮城最大級のライトアップだそうで、次はそちらを目当てに行ってみたいですね。
144名が参考になると回答
北山崎/北山崎展望台のクチコミ
2021年09月29日に投稿されました。
展望台への道
第1展望台
736段の階段を下り、第3展望台へ
第3展望台
第3展望台に着いて数分後、山背に覆われはじめる。
第1展望台、まるで雲の上。
山背の第1展望台
山背の第1展望台
田野畑村の「北山崎」は海のアルプスと呼ばれる三陸海岸を代表する景勝地の一つです。

無料の駐車場からは食事処やお土産屋が並び、第1展望台まではほぼ平坦な道があり車椅子でも楽に行くことが可能に整備された観光地です。

北山崎を訪れるのは三度目になります。
北山崎は海面からの高さ200mの断崖絶壁の自然景勝地です。以前来た時には曇ってましたが今回は青空も見えて良い天気。展望台からの眺めも良かったです。
ただし、奇岩怪石や海蝕洞穴までの距離が結構遠く、カメラの望遠やデッキに備え付けの有料双眼鏡を使わないとよく見ることができません。

第1展望台から続く階段を下れば第2展望台・第3展望台へと行けますが、ここから先は簡単な気持ちで向かわない事をおすすめします。
一番下にある第3展望台までは736段もあり、傾斜もかなり急です。
どんな風景が見られるのか楽しみに、私達も第3展望台を目指してハイペースで階段を下りました。あたりまえですが下りはかなり楽です。
途中分かれ道があり、近いのは第2展望台。両方見たい気持ちもありましたが、私達は体力温存も考えて今回は第2展望台をスルーして第3展望台へと向かいました。

残りの階段をひたすら下り第3展望台へ到着するとそこは海面際、第1展望台から見下ろした巨穴の空いた岩が近くで見られます。
その数分後、視界を遮るような濃い霧が周りを覆いはじめました。これが三陸地方で春から秋の温かい時期に発生せる「山背」による霧や低層雲です。
ちょっと遅かったら景色も見ることができなかったでしょう。
私達も第1展望台へ戻ることにしました。

ここからが地獄でした・・・。
736段の長い急な階段をひたすら上らなければならないのですから。
スタートして間もなく、階段でクワガタを発見しました。自然豊かな場所です。
クワガタ好きの私は撮影に夢中になってしまい、その間に先を歩いていた妻のもとへ急いで上りました。思えばそれがまずかったのかもしれません。
私は突然強烈な疲労に襲われ、冷や汗もダラダラ、もう動けません。途中のベンチで横になって30分ほど体調が回復するのを待ちました。ベンチがあって良かったです。
階段を上り始めて200段くらいでしょうか、まだ500段以上あります。いつまでも休んでいると日が暮れますし、楽しみにしていたレストハウスのソフトクリームも食べられなくなります。
そこからは100段ごとに休みながらなんとか第1展望台まで上りました。
数々の長階段観光地を制覇してきて、体力に自信があったはずの私ですが、こんなにキツかったのは初めてでした。

戻った第1展望台からの景色もこれまた凄い!
山背による濃霧は海を覆い、断崖を這い上ってくるかのよう。海面が見えないのでまるで高い山から雲海を見ているようです。ウットデッキは雲の上です。
近くで見ていた観光客の方が「まあ、これはこれでね。」と話しかけてきました。
確かに海の景色を見たかった方にはちょっと残念かと思いますが、私は山背が出る前の景色も見られたので山背という自然現象の凄さと雲上と錯覚するほどの海の景色は心に残るものでしたよ。

第3展望台から戻ってくるのに時間がかかったのもあり、お土産に昆布を買う予定だったお店はもう閉まってました。
でも北山崎レストハウスのソフトクリームは食べられましたよ。ここでしか食べられない「まめぶソフト」はNHKの朝ドラ「あまちゃん」で全国的に有名になった郷土料理「まめぶ」がのったソフトクリームです。
疲れが吹っ飛ぶ美味しさでした。

今回行かなかった第2展望台はポスターにも使われている絶景ポイントだと後から知りました。
第2展望台なら第3展望台と比べてだいぶ楽に行き来できると思いますので、北山崎を訪れたなら目指してみてくださいね。私も次回こそは。
131名が参考になると回答
ひまわりの丘のクチコミ
2021年08月30日に投稿されました。
8月初め、42万本のひまわりが咲き乱れる、大崎市三本木のひまわりの丘へ行ってきました。

ひまわりは好きな花なので、有名なこの丘を見てみたいと数年前から思っていましたが、毎年休みと天候が合わずに今年やっと行くことができました。

アクセスは東北自動車道 大和ICから車で20分、ETCをお持ちの方なら三本木SICから5分で行くことができます。

この日の大崎市は晴れ予報。道中は曇り空で、ほんとに晴れるの?とちょっと心配してましたが、大崎市に近づくと気持ちの良い晴天に。
そのかわり気温は33℃の真夏日でした。
やっぱりひまわりは夏の青空と暑さがよく似合う!!

駐車場代は500円かかります。
今年は7月24日~8月16日の間、ひまわりまつりが開催されていて、アイスクリームやお菓子が売られていたり、簡易トイレが設置されているので安心して見に行けますね。

広い斜面に凄い数のひまわりが植えられていて、背の高いひまわりの間を道が通っています。
青空に大きなひまわりの黄色が映えます。東北でも人気のひまわりスポットなので、この日もモデルを連れてポートレート撮影している人も見かけました。

特別に展望台とかも設置されていないので、ベストな場所は歩いて探してみましょう。
ひまわりはほとんど全て同じ向きで咲いているので見る方向はだいたい決まってきますが、よく見ると花一つ一つにも個性があって形が違ったり、ハチやツユムシ(バッタの仲間)がついていたりと探してみるのも楽しいものです。
あまり人は集まりませんが、裏側から見る風景もこれだけのひまわりが並んでいるので素晴らしいものでしたよ。

夏の炎天下を歩くのであまり長居はできない状態でした。そしてコロナ禍のマスクが追い打ちをかけます。
私たちも2時間もいなかったと思います。でも長いほうかな。

この丘では日によってはバルーンの登場体験などのイベントも行われていたようですし、春にはひまわりに代わって菜の花が咲くそうです。
三本木の道の駅ではひまわりの種を使ったソフトクリームも食べることができますよ。



148名が参考になると回答
みちのくあじさい園のクチコミ
2021年07月28日に投稿されました。
一関市の「みちのくあじさい園」は東京ドーム4つ分の広さの杉林に約400種4万株のあじさいが咲く、日本一と言われるあじさい園です。

あじさいの見頃は6月下旬~7月下旬。今回私は7月中旬、「みちのくあじさいまつり」開催中に行ってきました。

あじさい園は山中にあり、そこへ続く道にも立派なあじさいがたくさん咲いてました。
あじさい園の入園料は大人 1000円、小人 200円。
チケットを購入してあじさい園に入ります。

広い園内は全部で2kmほどの道があり、全てを見て回るのはなかなか大変です。
チケットを買うともらうマップに1200m・900m・650mとモデルコースが記されているのでそれをたよりに計画を立てて歩くのが良いと思います。
歩くのが自信ない方は運転手付きカート(700円)も出てますので、それに乗れば楽に回れますよ。

私が行ったのはまだ梅雨の最中で、この時期の山は午前中は霧が立ち上り、あじさい園も霧の中になることも。
霧に包まれて遠くが見えないあじさいと杉林の道がなんとも幻想的な感じでした。

入口から少し歩くとお食事処「紫陽花山荘」が見えてきます。
その下に人気のインスタ映えスポット「あじさいの池」があります。池を色とりどりのあじさいが埋め尽くす風景をネットで見たことがあり、実際に見れるのを楽しみにしてました。
しかし、行ってみるとそこはただの池、あじさいは全く見当たりません。
帰ってから調べてみるとあじさい池はあじさいまつりの後半、今年は7月20日~だったみたいですね。

忘れずに見てもらいたいのはあじさい園の一番下にある「あじさい畑」です。
開けた場所にものすごい数のあじさいが咲いていました。
ここであじさいをバックに記念撮影する人が多いようですね。

山の斜面に造られたあじさい園なので、上り坂も多いです。
暑さと湿気でけっこう汗をかきましたが、細い分かれ道や階段も多く一筆書きでは全部は回れないため、二週目に突入しました。
いろいろな道があり、形や色が微妙に違ういろいろなあじさいが咲いています。マップには品種ごとの場所も載っているので、お気に入りを探してみるのも良いですよね。



前の5件 次の5件

↑ Page Top